*こちらは、おひつ3合の修理にかかる価格です。
他の大きさの桶・樽の修理は<お問い合わせ>よりお願いします。
*桶・樽をお送りいただく際の送料もお客様のご負担になります。
桶・樽を使用していると、内側が黒ずんでくることがあります。
からだに害はありませんが、気になる場合は修理いたします。
まずは、桶・樽をお送りください。
内側を削って、お返しします。
黒ずみの木部への入り込み具合によっては、
大きく木を削る必要があるため、内側の直径が広がり
底板が合わなくなる場合があります。
その場合は、有料になりますが、底板の交換をいたします。
<価格表>
[桶や樽の直径]で値段が変わります。
以下は参考価格になります。
おひつ 一升の場合・・・1,500円
寿司桶 3.5合の場合・・・1,800円
■底板をかえた場合
[桶や樽の直径]と[素材]で値段が変わります。
以下は参考価格になります。
おひつ 3.5合 材:杉の場合・・・1,300円
おひつ 3.5合 材:サワラの場合・・・1,500円
おひつ 一升 材:杉の場合・・・1,800円
おひつ 3.5合 材:サワラの場合・・・2,000円
寿司桶 3.5合 材:杉の場合・・・2,000円
寿司桶 3.5合 材:サワラの場合・・・2,200円
おひつ 5合
初めてのおひつです。時間を掛けて選び、こちらにお願いすることにしました。約一月で送っていただきました。手に触れる感覚がとても良く、ついつい触りたくなります。使い方の書かれた冊子は手書きで分かりやすく書き足してあり、とても親切です。毎日の台所仕事の一部になってくれると思います。メンテナンスの際はまたよろしくお願いします。
おひつ 5合
おひつ 3合
職人さんの魂がこもったおひつが先日無事に届きました。細部にまで手間ひまを掛けて作られていてとても感銘を受けました。 手書きのポイント、メッセージにはおひつへの愛を感じ、司製樽さんで購入出来て良かったと改めて思いました。末永く大切に使わせて頂きます。 ありがとうございました。
おひつ 5合
昔ながらの暮らしができたらと思い、人生で初めておひつを求めました。木のあたたかみと職人さんの心が伝わってくる素晴らしいものをありがとうございました。楽しんで永く使っていきたいと思います。
おひつ 3合
商品は注文の受付が完了して1ヶ月後に発送されました。 「明日への扉」を見ていたので、製作工程もなんとなく分かっており、長いなとは思いませんでした。 商品はツヤがあり、とてもきれいです。厚みのある木がとても気に入っています。 永く修理をしながら使っていきます。
おひつ 2合
おひつ2合を注文し、昨日届きました。 職人さんの思いが伝わる直筆コメント入りの説明書に 更に大事使っていきたいと思いました。 早速ご飯を入れて食べておりますが美味しいです。 おひつが届くと同時に糠漬けも始めた程です笑 炊きたてご飯でおにぎりを作っておひつに入れて食べるにはもう少し大きめのおひつでも良かったかなと。 良い買い物が出来ました。ありがとうございました。 修理が必要になった際にはお願い致します。
寿司桶 2.5合
待ちに待っていた寿司桶が届きました! 軽い・肌触り良し・香り良し。 これまで使用していたものとは格段に質が違います。 丁寧に作られているのが、一目でわかります。 大切に使わせていただきます。